
【よさこい】炎流
よさこい×CampusCollection2019OSAKA
7/14(日)にATCホールにて開催される学生主体型総合エンターテインメントショー”CampusCollection” 通称キャンコレ。
キャンコレはファンションショーだけじゃない!
キャンコレを彩る魅力たっぷりなパフォーマーを紹介していきます!
7月14日に行われるキャンパスコレクション2019inOsakaでパフォーマンスをしてくださる関西学院大学よさこいサークル炎流さんに取材させていただきました!!
今現在炎流さん何人いるんですか?
120人ぐらいです。
キャンコレには、60人ほどで出ます!
活動場所と活動日は?
基本三田キャンパスで、火曜日と金曜日でたまに土曜日もあります。
今までの活動内容を教えてください!
8月の末に、名古屋でにっぽんど真ん中祭りというお祭りがあるんですが、それが私たちが力を入れている祭りです。
そのお祭りは沢山のチームが色んな所から集まる大規模なお祭りで、そこで結果を出せるよう頑張っています!
また他にも大阪、神戸、京都、和歌山、静岡などの祭りに参加しています。どの祭りでも1人でも多くのお客さんを感動させることが目標です!
よさこいの楽しさ、魅力ってなんですか?
よさこいは、大人数で作り上げるものなので1人では味わえない喜びとか達成感が魅力かなと思います。
炎流さんの魅力って何ですか?
楽しむ時はふざけたりするんですけどやる時はやるっていうメリハリと、演舞のエンターテインメント性が強いです。独自性と独創性!!よさこいっぽくないところがあり、独自の世界観が炎流の魅力かと思います。
当日のパフォーマンスの見どころは?
踊る演舞が皿屋敷をテーマにやるんですけど、一般的に考えたらちょっと怖い感じですが炎流らしく明るくアレンジしたところが見どころです。ギャップに注目してほしいです!
記事を見てくれる人へこれだけは言っておきたいことはありますか?
よさこいのイメージを覆すと思うのでよさこい見たことがない人が抱いているよさこいのイメージを壊します!!!!!
キャンコレへの意気込みをどうぞ!
来てくださってる人全員に炎流をちょっとでも知ってもらって
記憶に刻み込みたいというパフォーマンスにできるように頑張ります!!
まとめ
インタビューをして、よさこいへの思いがとても伝わってきました◎ステージにかけている思い、チームで作り上げているからこその団結力を感じることが出来ました。本番で行う皿屋敷という演舞でも炎流さんならではの圧巻のパフォーマンスを楽しめると思います。是非楽しみにしていてください!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。