【吹奏楽】 BrassBand×CampusCollection2019OSAKA

7/14(日)にATCホールにて開催される学生主体型総合エンターテインメントショー”CampusCollection” 通称キャンコレ。

キャンコレはファンションショーだけじゃない!

キャンコレを彩る魅力たっぷりなパフォーマーを紹介していきます!


7月14日に行われるCampusCollection2019OSAKAでパフォーマンスをしてくださる甲南大学文化会吹奏楽部さんに取材させていただきました!!


全員で何人ぐらいいますか?

現役生が38人で4回生入れたら41人です。その内3分の1男子学生で学年では、1回生18人 2回生12人 3回生8人 4回生3人います。

 

スローガンやモットーはありますか?

毎年目的は決めていて、今年は「お客様を楽しませ、感謝を伝える」をモットーに活動しています!

 

今までの活動内容ってどんな感じですか?

コンクールとかには出ていなくて基本的には7月12月にあるポップスコンサートと定期演奏会に向けて練習しています。11月にも学祭があってそこでも演奏をしています!あとは、学外で地域の方からの依頼演奏とかをしています。

 

曲はどうやって決めてますか?

曲は部員で選ぶんですけど、決めてる基準は自分たちが吹きたいかどうかと難易度です。あとは、お客さんに楽しんでいただける曲なのかどうかを個人個人が考えています。方法としては、楽譜係がいてその子達が選曲会議を引っ張っていって、期限までにやりたい曲の案を出して部員全員の多数決によって決めています。

 

部活のコーチ、顧問はいますか?

いるのはいるんですが、学生主体で部活は行っています。指揮も学生で行っています。係が何個かあって、例えば照明も自分たちで考えてやっていて演出係の人が中心に行っています。

吹奏楽の魅力は何ですか?

色んなジャンルを吹けるところです。吹奏楽曲、大曲とかも吹けるし、ジャズやポップスとかジャンルがたくさんあるのと、色んな楽器と演奏するけど1つの音にまとまって聞こえたり、吹けたりすると感動します。自分もそんなふうに演奏できたらって思います。

 

ホルン(インタビュイーがしている楽器)の魅力は何ですか?

見た目が可愛い!!音もやわらかい音からかっこいい音も出せるし、音域も高いとこから低いとこまで出せます。高音とか綺麗に出せたらかっこいいです。トランペットとかはメロディが多いけどホルンはメロディより裏メロだったり伴奏とかが多いです。でも曲のおいしいとこはホルンが全部取っているんじゃないかって思うぐらい目立つとこもあります。裏で支えることもあるし目立つとこは目立つことができる楽器です。存在感があります!

 

団体の魅力は?

メンバーの仲はすごく良くて、学年ごとだったり男女で別れせず、合奏中とかもビシってする時はするけど後輩が先輩をいじったりして笑いあったりしてます。後輩でも意見を言いやすい場で、雰囲気が和やかです。やる時はやるけど和やかな時は和やかでいやすい環境だと思います。

キャンコレに参加しようと思ったきっかけ、動機は何ですか?

私たちも学生主体でキャンコレも学生主体だから共通点があっていいなと思いました。あとは普段とは違う大きな舞台で演奏する機会を頂けたのなら大きな一歩、チャレンジしてみようと思い参加しました。

 

本番の見どころは何ですか?

ファンファーレと学園天国を吹く予定で、ファンファーレは直管楽器(トランペットなど)がすごくかっこよく吹くので私はそこが好きです!!

 

キャンコレへの意気込みは何ですか?

大きい舞台が初めてで緊張しているんですけど、オープニングで選んでいただいたのであとのパフォーマンスに繋がるようなパフォーマンスができたらいいなと思います!!

 

この記事を読んでいる方にこれだけは言っておきたい事は何ですか?

7月3日(水)に七夕コンサートをします。

開場が18:20で開演が18:45、場所は甲友会館大ホールです。

曲は宇宙戦艦ヤマトだったり魔女の宅急便コレクションだったりポップスメインです。

部員も頑張っていて絶対楽しいのでぜひ来ていただけたらなと思います!!

開場と開演の間の25分で何組かアンサンブル(少人数で演奏するもの)するので20分から来ていただけたらと思います!


まとめ

甲南大学吹奏楽部さんにインタビューさせていただいたあと練習も見学させていただきました。最初はそれぞれで練習をしたり、楽器ごとで合わせたりしたあと合奏をしていました。合奏中は学生同士で教えあったり、音程を測ったりする風景が見られ学生主体であり、団結力が伝わってきました。キャンパスコレクションでのパフォーマンスでも音が一つにまとまって団結力の強さを感じることが出来ると思います。ぜひ迫力のある演奏をお楽しみください!!

 

〇Twitterアカウント

@konan_suisou

 

関連する記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。